Qスイッチルビーレーザー|福岡市西区の皮膚科・美容皮膚科『九大学研都市かえで皮膚科』糸島市隣

〒819-0379福岡県福岡市西区北原2丁目8-13 メディカルスクエア西都2F

092-407-8333

WEB予約
院内イメージ

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー|福岡市西区の皮膚科・美容皮膚科『九大学研都市かえで皮膚科』糸島市隣

Qスイッチルビーレーザーとは

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーとは

694nmという特定の波長のレーザー光を照射し、メラニン色素に対して選択的に作用する治療法です。この波長は、メラニン色素によく吸収されるため、シミやあざの原因となるメラニン色素を効果的に破壊します。

Qスイッチとは

非常に短い時間(ナノ秒単位)で高エネルギーのレーザーを照射する方法で、周囲の正常な組織へのダメージを最小限に抑えつつ、メラニンを破壊できます。

Qスイッチルビーレーザーで治療できる症状

保険適応 太田母斑、異所性蒙古斑、扁平母斑、外傷性色素沈着症
自費治療 しみ(老人性色素斑、そばかすなど)、後天性真皮メラノサイトーシス、その他の色素性病変

Qスイッチルビーレーザー治療の流れ

1

カウンセリング

医師が症状や肌質を診察し、適応か診断します。

2

麻酔

麻酔テープまたは麻酔クリームを塗布します(30分程度)

3

照射

レーザーを照射します。照射時には、ゴムで弾かれるような痛みを感じることがあります。

4

冷却・保護

照射後、患部を冷却し、必要に応じて軟膏を塗布したり、テープで保護します。

5

アフターケア

治療後の注意事項やケア方法について説明を受けます。

Qスイッチルビーレーザー治療の利点

  • メラニン色素に対する選択性が高く、周囲の組織へのダメージが少ない
  • シミやあざなどの色素性病変に対して、高い効果が期待できる
  • 比較的短時間で治療が可能

Qスイッチルビーレーザー治療の副作用

  • 照射時に痛みが生じます
  • ダウンタイムが2週間程度あり、テープで保護する必要があります
  • 治療後に赤み、腫れ、かさぶたなどが生じることがある
  • 色素沈着や色素脱失などの副作用が起こることがある
  • 複数回の治療が必要になる場合がある

Qスイッチルビーレーザー治療の注意点

  • 日焼けした肌や、日焼けをする予定のある場合は、治療を受けられないことがあります
  • 妊娠中、授乳中、またはケロイド体質の方は、医師に相談してください
  • 治療後は、紫外線対策を徹底してください

TOP